トスラブ館山ルアーナが満足度高すぎて、国民全員ミドルネームをルアーナにするレベル【関東IT健保ITSの人必見】
噂には聞いていたが、凄すぎた。
もう他の宿になんて泊まれない。
だってもう僕はトスラブ館山ルアーナに泊まってしまったのだから。
関東IT健保(ITS)の被保険者だけが泊まれる専用の保養所
トスラブ館山ルアーナは、ITSの被保険者専用の保養所です。
被保険者ならば5400円、同行者は10800円で、
一泊二食付きです。
まぁ安いですよね。ご飯もついて、泊まれて。でもまぁ保養所価格といえば納得しなくもない価格ですね。
しかも、保養所って。なんか古臭い感じしません?
畳?旅館?大部屋?なんか古い匂いするなぁみたいな。
でも評判はこれです。
「宿がきれい」「飯がうまい」「ここに住みたい」
んなわけあるかと。ちょっと皆さんお話の盛りグセがあるのかな?なんて思っていました。僕も。
しかし、期待は裏切られるためにあるんだなぁ。。
裏切られましたよ、いい意味で。
見よ、これがトスラブ館山ルアーナだ!
まずは入り口。
お、おう。きれいやないかい。。
まぁでもただの外見やろ!中はどうせ。。
どーん!フロント前!
広々して清潔感あるやないかい。
日差しも気持ちいい感じで、今のところ最高やな。。
まぁでも部屋は、狭くてジメジメして、ふるくさ
部屋どーん!どん!
ごいすー。なんやこれ。
一泊いくらやて?5400円?うそやろ?うそやと言ってくれよ。
世界のバランスが崩れてまうよ。
部屋が完璧すぎるやろ。。
これ普通に泊まったらいくらするんや。。
[ちなみに私は1月中旬に泊まりました。部屋には大きなテレビとブルーレイプレイヤーも。ゆっくりしながら年末に見れなかった紅白をみました。それはそれはもう大晦日でした。]
ベランダに座りながら、夜の寝酒を飲むもよし、朝のさわやかコーヒータイムを楽しむもよし。
至れり尽くせりトスラブちゃん。誰か弱点を教えてクレヨン
ちなみにフロント近くでは、コーヒー・お茶マシーンがあり、
ドリンクは飲み放題!
お土産屋も併設されており、
市価よりもお安く買うことができます!
そしてそしてここは館山。
海と山がおりなす自然の景色は、何事にも形容しがたい、素晴らしいものでした。
たまたま朝焼けがきれいだったので、撮ってみましたよ
なぁ、これ5400円ぞ。もうビジホ泊まられへんやろ。
価値観がバカになっちゃいますよ
しかもお気づきだろうか。
まだ食事の写真を1つも載せていないことを。
ということでお食事編はまた別の記事で。